快眠するための寝室の明るさはどのくらいがいいか

こんにちは  管理人の井口です。

今回のテーマは、「寝室の明るさ」です。
快眠するのに必要な明るさは、どのくらいなのか。もちろん個人差や好みもありますが、誰もが気をつけるべき点はあります。今回は、そんな快眠するための明るさについて書いていきます。


目次

豆球は快眠するには明るすぎる
真っ暗でもいけない
理想は薄暗いがわかる程度
照明は間接照明


豆球は快眠するには明るすぎる

寝てる時に豆球をつけて寝ている人はいると思います。ですが、快眠をするという観点から言うと、あまりおすすめできません。

というのも、豆球をつけて寝ると熟睡できないと言われています。豆球をつけて寝た人とつけずに寝た人では、つけて寝た人の方が肥満になりやすい傾向があるという研究結果があります。ちなみに、睡眠不足は太りやすくなるという研究結果もあります。これについては、また別に記事を書く予定です。睡眠と肥満との関係を詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。「睡眠不足と肥満の怖すぎる関係」

豆球の明るさは大体9ルクス程度です。数字で見るとあまり明るくないようですか、目が慣れなくても周りが良く見えるので、体感的には僕はかなり明るいと思っています。ちなみに、満月の月明かりは0.2ルクス程度です。照度は近ければ近いほど大きくなるので、豆球の方が大きくなる訳です。

また、豆球は天井にあり直接照明になるので、より影響が大きいです。人の体は、目だけじゃなくまぶたや皮膚にも光を感じるセンサーがあるので、光源が上にあると、睡眠中常に光の刺激があるので脳があまり休まりません。

豆球は快眠するには明るすぎるので、つけないほうがいい。

真っ暗でもよくない

先ほど、「豆球をつけるのはおすすめできない」と書きました。では、真っ暗にして寝ると快眠できるのかと言うとそうとは言い切れません。真っ暗な中で寝た人の脳波を調べた研究があり、その結果熟睡してないことがわかったそうです。

おそらく、真っ暗だと周りの状況が分からないために、脳が緊急事態に備えて休もうとしないのかもしれません。ただ、部屋の窓を雨戸やシャッターを閉めたり、それこそ洞窟の中にでも住んでいない限り、完全に真っ暗な所で寝るということはないと思います。

なので、出来るだけ雨戸やシャッターを開けて、カーテンで入ってくる光を調節して寝ましょう。日光や街灯など光が強すぎる場合は、カーテンを遮光カーテンに変えてみることを検討してはどうでしょうか。遮光カーテンについては、別に記事を書く予定です。

遮光カーテンについてはこちらの記事をどうぞ。

「遮光カーテンの基礎知識」

真っ暗でも人は熟睡できない。

理想は薄暗いがわかる程度

では、どのくらいの明るさが快眠にはいいのでしょうか。個人差や好みもあると思いますが、僕は「薄暗いが目が慣れれば周りが分かる程度」が一番いいのじゃないかと思っています。現代の生活は街灯があるし、家の中でも家電のスタンバイのランプがついていたりするので、よほどのことがないと真っ暗にはならないでしょう。

僕の部屋は、カーテンを遮光カーテンにしてるのでそのままだと光があまり入ってこないので、寝るときは日光が入ってこない方の窓のカーテンを少し開けて寝ています。夏場は、明るくなるのが早いのでカーテンをしっかり閉めて寝ています。

カーテンを開けて寝る場合は、入ってくる光が顔に当たらないようにしてください。当たり前ですが、まぶしくて寝れないので。

理想の明るさは、目が慣れれば周りがわかる程度の明るさ。

照明は間接照明

中には、窓の方角の関係で雨戸やシャッターを開けて寝れなかったり、暗いのは嫌という人もいると思います。もし、照明をつけるのであれば「間接照明」がおすすめです。

間接照明というのは、壁や天井に反射させて照らす方法です。要は、照明が自分から見えないということです。照明が自分から見えないので、光が眩しくなく柔らかくなるので睡眠への影響が小さくなります。人は光源が低い方がリラックスできるので、壁につけるよりは床に置いた方がいいです。

ホテルの場合は、フットライトがあるのが理想的ですが、なければカーテンを少し開けて寝ましょう。ホテルのカーテンは遮光カーテンが多く、ほとんど光を通さないのでそのままだと暗すぎると思います。

余談ですが、部屋は綺麗に片付けた方がよく眠れます。おそらく、部屋に物が散らかっていると、そのことが気になって眠れなくなるからだと思います。部屋を片付けることは、頭の中を整理することにもなるので、その影響もあると思います。

後、僕個人的には、快眠するには暗いほどいいと思います。暗いと不安になってしまうと寝付けないので、その場合は明るさは必要ですが、眠ってしまえば邪魔になります。出来るだけ明るくしないか、またはタイマー等で消えるようにするといいでしょう。また、トイレ等で起きないようにするのも必須です。

照明をおく場合は、間接照明がおすすめ。低い方がリラックスできるので、床に置きましょう。

いかがでしたか。

寝る時の明るさは、個人差や好みも大きいので今回の内容を参考にして、自分好みの明るさを見つけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました