こんにちは 管理人の井口です。
今回のテーマは「姿勢」です。
あなたは寝るときどんな姿勢で寝ていますか。恐らく、多くの人が仰向け、横向き、うつ伏せのどれかで寝ていると思います。そこで今回は、三つの姿勢のメリット、デメリットから姿勢と快眠との関係まで書いていきます。
仰向け
メリットは寝具を選ばないこと
ほとんどの人が仰向けで寝ていると思います。その仰向けのメリットは、寝具に関係なく快眠できるという点です。ベットやフローリング、畳の上でも寝具や場所に左右されることなく寝ることができるのが最大の強みです。
デメリットは気道がふさがりやすい
デメリットは、当然上向きで寝るために気道が塞がりやすく、睡眠時無呼吸症候群のリスクがあることです。特に、日本を含むアジア人は、骨格上気道がふさがりやすいとも言われていので注意が必要です。
横向き
メリットはリラックスしやすい
横向きのメリットはリラックスしやすい事です。また気道も通りやすいので睡眠時無呼吸症候群のリスクがある方はおすすめです。手足を少し曲げる「胎児の姿勢」にするとよりリラックスしやすいと言われています。左半身を上にする「賢者の姿勢」がいいという人や利き手側を上にしたほうがいいという人もいます。
デメリットはマットレスを選ぶ
デメリットは寝具、特に寝床を選びます。マットレスが固かったり、フローリングの上に直接布団を敷いて寝ていたりすると、肩や腰に負担がきます。
人間の体は、横向きになると肩や骨盤が出っ張ってるので、そこに力がかかりやすいためです。フローリングに直接布団を敷く場合は、布団用のマットレスを敷いた方がいいです。畳はフローリングよりは柔らかいので大丈夫です。
うつ伏せ
メリットは気道が通りやすいこと
うつ伏せのメリットは、気道が通りやすいことです。これしかないともいえます。
デメリットは無理な姿勢になりやすい
デメリットは工夫をしないと無理な姿勢になりやすいことです。
枕が高かったりすると、首が上向きに反る形になりやすいですし、マットレスが柔らかかったりすると腰に負担がきます。なので、クッション等で無理な姿勢にならないように工夫することが必要です。
ただ、人を寝てる間に寝返りを打つので、また同じ姿勢に戻るとは限りません。日中の仮眠ならいいですが、夜寝る時には僕はおすすめしません。
快眠と姿勢
快眠と姿勢は関係あるかというと、あるとも言えるしないとも言えます。
人は寝ている間、20~30回も寝返りをします。それだけ姿勢も変わるので、姿勢が影響するのは寝付くときだけです。なので、自分が好きな姿勢でいいと思います。
ただ、仰向けに寝ていて息苦しいので横向きになるなど寝始めの姿勢に不都合がある場合、体が姿勢を変えるので、寝始めの姿勢がメインの姿勢とは限りません。「自分は横向きで寝ているから睡眠時無呼吸症候群にはならない」と単純に考えないようにしましょう。
あと、どの姿勢にも言えることですが、枕が合っていないと睡眠の質が下がりやすいので、しっかりと自分に合った枕を選びましょう。
いかがでしたか。
人は寝返りを打つので寝るときの姿勢はあまり考えなくてもいいです。ただ、朝起きた時に肩や腰が痛いとか、睡眠時無呼吸症候群の疑いがある方は一度見直されてはいかがでしょうか。
コメント