こんにちは 管理人の井口です。
シリーズ 寝具
今回のテーマは「枕の素材」です。
枕の中の素材には様々な種類があります。結構種類が多いので、枕を選ぶ際に迷ってしまう人もいると思います。そこで今回は、主な素材の特徴や注意点をまとめていきます。
目次
・天然素材と人工素材
・そば殻
・羽毛
・ヒノキ
・ウール(羊毛)
・ラテックス
・シルク
・パイプ
・ポリエステル
・低反発ウレタン
・カポック繊維
・キャメル
天然素材と人工素材
素材には天然のものと人工のものがありますが、それぞれ共通する特徴としては、天然素材は、吸湿性と発散性にすぐれています。その反面、高価なものが多いです。人工素材は、安価なものが多いですが、吸湿性があまりないので、枕カバーや枕用の敷きパットで補う必要があります。
そば殻
昔から枕の素材で人気のそば殻は、通気性や吸湿性に優れています。なので、夏用にぴったりです。注意点としては、他の天然素材にも言えることですが、こまめに干さないとカビ臭くなってしまいます。また、使い続けていると、中のそば殻が粉末状になってきて外に出てくるので、そばアレルギーを持っている人は要注意です。
羽毛
掛け布団でお馴染みの羽毛ですが枕もあります。吸湿、発散、保温性にに優れているので、冬用にもってこいです。ただ、掛け布団もそうですが、枕も高価です。
ヒノキ
ヒノキのチップが入っています。お風呂でもお馴染みのヒノキの香りがリラックス効果を生むので、寝つきがよくなります。
ウール(羊毛)
ウールは、吸湿性・放湿性が高く、掛け布団や敷布団など様々な寝具に利用されています。枕としては、反発力があり復元性が高い半面、熱がこもりやすいという性質があります。
ラテックス
僕は見た事ないのですが、天然ゴムで一般的に高反発枕に使われているらしいです。柔らかさと反発力、通気性がいいようです。もしかしたら、使い始めはゴム臭さがあるかもしれません。
シルク
高級素材のシルクですが、吸湿性がよく保温性もあります。ですが、ヘタリやすいので枕には不向きかもしれません。シルクは、寝間着には最高の素材です。寝間着については後日詳しく書く予定です。
寝間着について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。「寝間着に関する基礎知識」
パイプ
今最もポピュラーな素材といえば、多分パイプになるじゃないのかなと思います。通気性が良く、耐久性もあり、洗濯できるので清潔です。ただ、人工素材なので吸湿性はあまりありません。なので、枕カバーや枕用の敷きパットで補う必要があります。以前は、音やゴツゴツした感触がありましたが、最近は、小さくて柔らかいものも開発されています。
ポリエステル
人工素材の綿です。綿と同じように使っている間にヘタってきます。また、吸湿性がなく、熱がこもりやすいという特徴もあります。
低反発ウレタン
柔らかい枕で人気の低反発ウレタンですが、比熱が高いという特徴があります。どういうことかというと、簡単に言うと「暖まりにくく、冷めにくい」ということです。つまり、夏場は、昼間の気温で熱くなってしまうので、なかなか寝付けないという状況になります。また、物によると思いますが、夏は暑いので柔らかくなりやすく、冬は寒いので冷たく硬くなると言われています。
カポック繊維
カポック繊維とは、アメリカや東南アジアで栽培されているカポックという植物の実から取れる繊維です。軽量で撥水性がある半面燃えやすいという性質があるらしいです。枕にすると、吸湿性が高く、頭になじむ独特の柔らかさがあるそうです。柔らかい反面ヘタリやすく、頻繁に天日干しをする必要があります。
キャメル
キャメルというのは、ラクダの毛のことです。吸湿・放湿性が高く、反発力があり復元力も高いです。半面、砂漠の生き物なので、保温性があり熱がこもりやすい性質があります。よっぽど品揃えが豊富な専門店ぐらいにしかないと思います。
いかがでしたか。
どの素材も、一長一短があり理想の素材というのはなかなかないと思います。自分の好みや生活スタイルに合わせて、ぴったりの素材を選びましょう。
コメント